現代社会において、物流は私たちの生活に欠かせない存在です。
ECの普及や多様化するニーズに対応するため、物流業界は常に進化を続けています。
その進化を支える基盤の一つが、マテハンと呼ばれるものです。

マテハンとは?

マテハン機器で荷物を移動している画像

 マテハンは「マテリアルハンドリング」の略称で、物流業務における「モノの移動・保管に関わる取り扱い全般」を指します。
具体的には、荷物の積み込み・積み下ろし、運搬・搬送、保管、仕分け・ピッキング、梱包などの作業が含まれます。

これらの作業を効率化するために、フォークリフト、パレット、コンベヤ、自動倉庫システムなどの
マテハン機器」が用いられます。
近年では、ロボットAIを活用した自動化ソリューションも登場しており、物流業界の進化を加速させています。

マテハンの導入メリット・デメリット

 マテハンを導入することによるメリットは多岐にわたります。主なメリットは以下の通りです。

◎人件費の削減
 人手に頼っていた作業をマテハン機器で自動化することで、
人件費を大幅に削減することができます。
◎作業効率の向上
 マテハン機器は、人間よりも速く正確に作業を行うことができます。
そのため、作業効率が大幅に向上し、納期短縮やコスト削減につながります。

◎労働災害の防止
 重い荷物を運搬したり、高い場所に荷物を上げ下げしたりする作業は、労働災害のリスクが高くなります。
マテハン機器を導入することで、こうした危険な作業を減らすことができ、労働災害の防止につながります。

◎在庫管理の精度向上
 マテハン機器とシステムを連携させることで、在庫のリアルタイムな把握が可能になります。
これにより、在庫切れや過剰在庫を防ぎ、在庫管理の精度を向上させることができます。

◎スペースの有効活用
 マテハン機器は、省スペース設計のものが多いです。
そのため、限られた倉庫スペースを有効活用することができます。

一方で、トラブル発生時は業務がストップしてしまう可能性もあります。
主なデメリットは以下の通りです。

◎導入コストが高い
 マテハン機器は、種類や性能によって価格が大きく異なります。
自動化システムを導入する場合には、さらに高額な費用がかかります。
ソフトウェアやシステム運用のための費用も必要です。

◎トラブルによる稼働停止のリスクがある
 マテハン機器は機械であるため、故障や停止のリスクがあります。
特に、自動化システムの場合は、全体システムの停止につながる可能性があります。
トラブル発生時の対応には、時間とコストがかかります。

◎人材育成が必要
 マテハン機器を導入・運用するには、専用の知識や技能を持った人材が必要です。
導入後に研修や教育プログラムを実施する必要があります。
人材不足が生じると、運用に支障が出る可能性があります。

◎柔軟性に欠ける
 マテハン機器は、一度導入すると変更が難しい場合があります。
業務内容や荷物の種類が変わると、対応できない可能性があります。
導入前に十分な検討が必要です。

◎ランニングコストがかかる
 マテハン機器は、電気代やメンテナンス費用などのランニングコストがかかります。
導入効果が十分に得られない場合、コスト倒れになる可能性があります。

マテハンの業務

コンテナをマテハン機器で持ち上げている画像

 マテハンとは物流業務全体に関する言葉です。以下のような業務内容に分けられます。

①積み込み、積み下ろし
 積み込みとは、トラックの荷台やパレットに品物を整理して積載する作業を指します。
主に製造後の保管や出荷時に行われます。
一方、積み下ろしはその逆で、荷物を運搬台やパレットから取り出して置く作業を指します。

運搬・搬送
 運搬・搬送は、物品をある地点から別の地点へ運ぶ作業を指します。
工場や倉庫では、一般的には台車などを使い人力で輸送されますが、最近では搬送ロボットを活用する倉庫も増えています。

③保管
 保管とは、商品や材料などを倉庫などに置いておくことを指します。
在庫を一時的、または短期的、長期的に管理するために、適切な方法で保管され、棚卸などで在庫数が管理されます。

仕分け・ピッキング
 仕分けは、出荷先や製造現場ごとに商品や部品を分類する作業です。
ピッキングは、保管されている商品から出荷する商品を探し出して集める作業を指します。

ではそれぞれの業務に使用するマテハン機器を見ていきましょう。

積み込み・積み下ろしに使用するマテハン機器

パレタイザー、デパレタイザー

 自動機械装置の一種であり、パレットに荷物を積み込む役割を果たします。
一方、デパレタイザーは、パレットに積まれた荷物を取り出す装置です。
これらの装置は、ロボット式機械式の両方があります。

機械式荷物を水平面ごとに処理し、効率的に積み上げや積み下ろせる。
効率を高めるためには、荷物を整列させる必要があり、広いスペースが必要。
ロボット式ロボットアームを使用して荷物を個別に処理。ロボットの動作範囲内であれば、柔軟な配置が可能。設定の変更により、作業パターンやレイアウトを比較的容易に変更できる。

✅フォークリフト

 荷物を持ち上げて運搬するための車両型の機器です。パレットなどの荷物を安全に運ぶだけでなく、
高い場所に積まれた荷物の取り扱いも可能です。
フォークリフトの運転には、運転免許が必要であり、最近では無人フォークリフトも利用されています。

バンニング/デバンニングシステム

 コンテナへの荷物の積み込みや取り出しを効率的に行うための機器やシステムです。
これらのシステムは、コンテナと倉庫内を連結するベルトコンベヤなどを利用しています。

 

②運搬・搬送に使用するマテハン機器

カゴ車(カゴ台車)

  物品を運搬するために使用される台車の一種です。
通称される名前には、「カーゴテナー」、「ロールボックス」、「コンビテナー」などがあります。
カゴ車には様々なサイズがありますが、最も一般的なサイズは横幅1,100mm×奥行800mm×高さ1,700mmです。

これらの台車は、使用していない時に場所を取らないように、折り畳めるタイプも多く流通しています。
冷凍や冷蔵の荷物を運ぶ際には、カゴ車全体を覆う保冷カバーを使用することも一般的です。

✅搬送系ロボット

 搬送系ロボットは、物流業務で使用されるロボットの一種で、主に搬送作業に使用されます。
この種のロボットには、AGVとAMRの主に2つのタイプがあります。

AGV(無人搬送ロボット)一つは、床に配置されたQRコードや磁気テープを読み取り、指示に従って走行するロボット。
AMR(自律走行ロボット)周囲の物や人物を検知し、自律的に移動して物を搬送するロボット。

また、搬送系ロボットのうち、近年特に注目を集めるのが、
棚搬送(GTP)型ロボット」と「自律協働型ロボット」です。

棚搬送型ロボットピッキングステーションまで商品の入った棚を搬送し、作業員が商品をピッキングできるようにします。
自律協働型ロボット人とロボットが協力してピッキング作業を行います。

コンベア

 物を一方向に一定のスピードで運搬する機械であり、物流や製造業界で広く使用されています。
さまざまな形式のコンベアがあり、ベルトコンベア、チェーンコンベア、ローラーコンベアなどが一般的です。
物を効率的に移動させることができ、倉庫内での作業を効率化します。

天井走行車

 天井スペースに敷かれたレールを自動走行する台車です。
この台車は、運搬だけでなく、ピッキングや収納、商品補充、出荷時の仕分けなど、幅広い用途で活用されています。

③保管に使用するマテハン機器

パレット

 パレットとは、人手やフォークリフト等による荷役、輸送、及び保管の全てが可能な構造をもつ、
荷物を載せる台のことを指します。荷物の保管や荷揃え、輸送を行う際、パレットに載せることで
一度に大量の荷物を扱うことができます。

ネステナー

 ネステナーとは、パレットをセットして使用する金属製の保管ラックのことを指します。
パレットに積んだ荷物を2段以上に積み重ねられるため、保管効率が向上するほか、使用しない時には入れ子状にまとめることができるため、
収納に場所をとらず、自由にレイアウトを変更できることがメリットです。

一般的な耐重量は1,000Kgです。ネステナーには2種類あり、用途によって使い分けられています。

正ネステナー最下段のパレットを地面に付けずに保管するタイプで、荷物を載せたままフォークリフトでの移動が可能。
逆ネステナー最下段のパレットを床に直置きするタイプで、天井の低いスペースでも保管効率を上げることができるが、荷物の移動がしづらいことがある。

④仕分け・ピッキング

ソーター(自動仕分け機)

 物を出荷先や品目などの目的ごとに仕分ける機械です。
この装置を使うことで、複雑な仕分けでも高い精度を維持しつつ、短時間で大量の仕分け作業を行うことが可能です。

オートラベラ

 コンベアライン上に設置されたコンテナや段ボールに、適切なラベルを自動的に印刷・貼り付ける装置です。
この機器を用いることで、ラベルを正確に決まった位置に貼り付けることができます。

DPS

 デジタル表示器を使ったピッキングシステムで、棚ごとに装置を取り付け、デジタル表示された数量に従って商品をピッキングします。
感覚的にピッキングでき、業務効率化とミス抑止が期待できます。

✅DAS

 デジタル表示器を使った仕分けシステムで、棚ごとに装置を設置し、商品の識別後に必要数量が表示されるため、感覚的に仕分け作業が行えます。
ピッキングリストを確認する手間が省け、仕分けミスが防げます。

✅SAS

 商品の仕分けに使用される機械で、複数の仕分け箱があり、対象の商品のバーコードを読み取ると、該当する箱のシャッターが開き、必要な数量が表示されます。
迷うことなく作業を進められ、仕分けミスが減ります。

まとめ

マテハン機器で白い袋の荷物をたくさん運んでいる画像

近年、物流業界ではIoTAIなどの先端技術を活用したスマートマテハンの開発が進んでいます。
スマートマテハンは、センサーやネットワークを活用することで、作業状況をリアルタイムに把握し、
最適な指示を出すことができます。

これにより、物流業務のさらなる効率化や省人化、安全性向上に貢献することが期待されています。
今後、スマートマテハンの開発が進み、物流業界はさらに進化していくことが期待されるでしょう。

筆者の感想

物流業界は、ECの普及や多様化するニーズに対応するため、常に進化を続けています。近年では、スマートマテハンの開発が進み、物流業界はさらに進化していくことが期待されています。今後、マテハンがどのように進化していくのか、非常に興味深いところです。
この記事が、物流業界やマテハンに興味を持つ方にとって、少しでも参考になれば幸いです。